【アーケード】甲虫王者ムシキング 復活の森編【完全版】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • #甲虫王者ムシキング
    ■【新ムシキング始動】mushiking.com/s...
    ■オフィシャルバトルDVD 2005セカンドより。
    ■RUclipsに全編が投稿されていなかったようなのでアップ。
    ■この類の動画は、消されても再アップはしません。あしからず(・ω・)
    ■当時、バトル中につよさの上がるコーカサスは衝撃的でした。

Комментарии • 1,1 тыс.

  • @しか丸-f9j
    @しか丸-f9j 4 года назад +87

    あの頃はまるで毎日が夏休みのように輝いていたんだぜ

  • @海賊-c1d
    @海賊-c1d 4 года назад +73

    アーケード版の触覚の動き方が本当リアルだよね。今にして思うと凄い凝って作ってたんだな開発チームは。

  • @うたかたの夢-k5m
    @うたかたの夢-k5m 3 года назад +152

    ムシキングという神ゲーをプレイできる時代に生まれたことを誇りに思う

  • @坂田金時-l8u
    @坂田金時-l8u 5 лет назад +119

    ポポが言う『あっあ!危ない!』って言われた時の絶望感、あの胃がキュって上がる感じ?あと
    うわぁ終わった...と思ったらミリ残りして逆転勝利?楽しかった

  • @amema6618
    @amema6618 9 лет назад +1089

    小1くらいの頃、寝床でムシキングの技を延々手遊びで演るのがめちゃくちゃ楽しかった。

    • @たんたん-k5i
      @たんたん-k5i 9 лет назад +69

      私はそれを学校でやってましたわwwww

    • @dosgil6171
      @dosgil6171 9 лет назад +39

      自分もやってました(^_^; デビルスリーパーとか...

    • @kinchorl1
      @kinchorl1 9 лет назад +37

      俺だけじゃなかったのかwww

    • @レイスズ
      @レイスズ 9 лет назад +40

      ダイシャリンやったら死にかけたww

    • @ron12ron98
      @ron12ron98 9 лет назад +9

      +ren(きつね) おれも笑

  • @HokaminkaFusumaya
    @HokaminkaFusumaya 7 лет назад +80

    アダー完結編になる前までのムシキングのストーリーはプレイ中の緊張感が半端ないよな

  • @新崎優斗
    @新崎優斗 8 лет назад +149

    翅が固まっていき、強さが上がる場面がbgmと合わさって本当に鳥肌…まさに「最終決戦」という感じですね

  • @rox9366
    @rox9366 5 лет назад +92

    当時は何も考えずただがむしゃらに遊んでたけど音楽もグラフィックも臨場感も凄い作り込まれてたんだな…
    またこの頃みたいに熱狂しながら遊びたい…

  • @翠嵐闇でぃあ
    @翠嵐闇でぃあ 7 лет назад +96

    ムシキング程やり込んだアーケード無いわ
    神ゲー過ぎる

  • @navywhite8216
    @navywhite8216 3 года назад +33

    小学生の時は何も思わんかったけど、今見てみると操られたオウゴンオニとかの善良なムシと泣く泣く対峙する時でも、技決まるとポポが「やったぁ!!」って純粋に喜ぶのジワる

  • @シグ-e4g
    @シグ-e4g 4 года назад +79

    どうでも良いって言われてからも暫く粘ってるディディエールくん偉い

  • @pizzapotato4609
    @pizzapotato4609 5 лет назад +41

    カッコよすぎんか?
    この世代に生まれてよかった

  • @nappuzakkukun
    @nappuzakkukun 2 года назад +23

    よく考えるとムシ目線で自分が小さくなったかのような世界観とモデリングって、すごいワクワクするな

  • @chibiciper
    @chibiciper 3 года назад +42

    この徐々につよさ300まで上り詰めていくときの絶望感、いやはや忘れもしない…

    • @人民粉砕党
      @人民粉砕党 Год назад +2

      最初の変化の段階で220もあるのが既にやばい

  • @507ピノン
    @507ピノン 6 лет назад +82

    最終兵器に強甲虫の代名詞とも言えるヘラクレスではなく、コーカサスを使うアダーのセンスがすごいと思った。

    • @sin-YA
      @sin-YA 4 года назад +22

      当時ヘラクレスがNo. 1、コーカサスがNo2だと思ってたから
      仮面ライダーカブト劇場版の金色(No. 1)がコーカサスで銀色(No.2)がヘラクレスだったのが超違和感だった

    • @Vikcell20Piccel
      @Vikcell20Piccel 3 года назад +12

      実はこの当時ってコーカサス再評価(?)の流れがあったんだよね
      仮面ライダー界隈ではコーカサス>ヘルクレスだったしムシキングの流行によってリアルムシバトルも流行ってたんだけどいつもコーカサスが勝ってたし
      ムシキング含めて全部2005年前後に起きてたから因果って惹かれ合うよなぁと

    • @一輝三神
      @一輝三神 3 года назад +7

      そのお陰か次の年にコーカサスが復帰したんだっけ

  • @riri-l6m_b_b
    @riri-l6m_b_b 6 лет назад +25

    技の時のキリキリ締め付ける音とか虫の登場シーンのやってやるぞみたいな動きがたまらなく好き

  • @里見-g1q
    @里見-g1q 6 лет назад +668

    ムシキングかっよよすぎんか?
    当時勢の成人!挙手しろぉぉぉぉぉ

  • @gundamfight5396
    @gundamfight5396 5 лет назад +41

    ムシキングをやっていた自分は当時小学生。ムシキングをやりつつムシキングに登場する外国産甲虫を父と飼育するという最高ライフを送ってたあの頃が懐かしい。

  • @粘り勝ちですね
    @粘り勝ちですね 4 года назад +21

    強さ220とか250とか行った時の「コイツまだ上があんの!?」って感じは凄く怖かったなぁ…強さ300突入時は本当にゾッとした

  • @ika_uta
    @ika_uta 8 лет назад +122

    アーケード版のムシキングってこんなに精巧に作られていたんですね…昔のムシキングまたやりたいなあ…

    • @96neko_lindwurm
      @96neko_lindwurm 5 лет назад +6

      アプリで復活できんかね

    • @小河太一
      @小河太一 4 года назад +5

      @@96neko_lindwurm ですね❗復活して欲しい。

  • @aroemame9196
    @aroemame9196 8 лет назад +112

    ネプチューンに惚れてた
    強さ160であの巨体っていうのに当時は興奮してたなw

  • @DC-yn7yk
    @DC-yn7yk 7 лет назад +49

    懐かしい
    俺はファブリーズノコギリとパラワンばっかり使ってた
    2006夏ネイチャー アダコレ ヘラクレスリッキーブルーが出た時大喜びしてゲームやらずに母親のところにダッシュしたのはいい思い出
    また復活してほしい by20の大学生

  • @mugenmtec
    @mugenmtec 7 лет назад +96

    初めてスーパー技が使えたインペリアリス。
    初めて手に入れた大型甲虫のブルマイスター。
    アダー登場編ですでに思い入れの強いムシ。
    改造コーカサスと戦うためには、相性の良いムシを組みあわせないといけない。
    お店にあった、相性◎の一例に2匹の名前があった時、どちらもただでさえ思い入れのあるムシがベストと知った時の感動と、早く改造コーカサスと戦いたいという闘争心は、今でも忘れない。
    それから何度もこのダブルエースと共に、改造コーカサスと戦った。
    再び2匹の戦友と共に戦える日を、願わずにはいられない

  • @mirainokotone3062
    @mirainokotone3062 Год назад +3

    地味に初戦とかのBGMが無い感じがすごい好きで、閉店間際の静かな店内でムシキングのSEだけが響き渡ってたのを思い出した。

  • @EzequielTovar-k5l
    @EzequielTovar-k5l 4 года назад +50

    イオンでムシキングしようとすると、すごい長蛇の列だから、自分の番回ってくるまで暇で、暇人同士前後で友情生まれてたな

  • @擬似銀
    @擬似銀 5 лет назад +90

    この時のムシキングをまた復活させて欲しい
    そうなればこの世代の人達なら絶対興奮してやめられないかも

  • @otakukyouryu-c1s
    @otakukyouryu-c1s 2 года назад +8

    コーカサス「無理言うんじゃねえよ思うように動けないんだって!
    あーもうわかって飛ぶよ!
    言わんこっちゃねえ、、、グハッ」

  • @kasumisnazuti
    @kasumisnazuti 10 лет назад +6

    この弾からタッグマッチが組み易くなって楽しかったです。
    初期の頃は相性の良い組み合わせが全然みつかりませんでした…
    懐かしい映像をありがとうございます。

    • @DECADE10ex
      @DECADE10ex  10 лет назад +3

      コメントありがとうございます!
      タッグマッチが対戦で本格化されるまでは
      ストーリー限定仕様でしたからね。
      この後もタッグマッチはルールの変更があったりと
      色々変化が激しかったものです。

  • @大谷-k1k
    @大谷-k1k 5 лет назад +16

    複数回同じ手で勝つと、アングル変わるのめっちゃいいよね

  • @garabinae9224
    @garabinae9224 5 лет назад +33

    社畜アトラスとディディエールの活躍がカッコよくて定期的に観てる

  • @魔っ茶俺
    @魔っ茶俺 7 лет назад +109

    ムシキング見てるとマジでスケールのデカい話してるように感じるよなぁ。実際にはその辺の野山で起きてそうなことなのに

    • @ラッタマン
      @ラッタマン 5 лет назад +17

      火事起きてるから割とスケールでかいぞ

    • @ああ-w4c6x
      @ああ-w4c6x 6 месяцев назад

      外国産に支配されてはないしそこら辺では起きてない
      ただ登場する生き物全てが悲しい気持ちになるの珍しい

  • @internetsaiko
    @internetsaiko 7 лет назад +28

    レアカードを洗濯機でおしゃかにした思い出が強い

  • @user-yc4dk4fz8h
    @user-yc4dk4fz8h 8 лет назад +89

    甲虫達の鳴き声がかっこよくて好きだったなあ

    • @けいすけこうの
      @けいすけこうの Год назад

      僕ヘルクレスリッキーブルーとブルマイスターツヤクワガタの鳴き声がカッコよくて好きだったよ。

  • @九十九-h3y
    @九十九-h3y Год назад +2

    懐かしすぎる…
    当時はセガの一角にムシキングコーナーがあって、土日は小学生達で溢れかえってたなあ。
    もう、戻れないんだよね…

  • @libra72
    @libra72 9 лет назад +315

    もうこの緊張感を味わえないのか…

    • @孫悟空-h6b
      @孫悟空-h6b 9 лет назад +8

      だな

    • @もちこた-y8r
      @もちこた-y8r 9 лет назад +5

      ですね

    • @メイ-s4g
      @メイ-s4g 7 лет назад +63

      L ibra 誰かがプレイしてるのを後ろからみるだけでも緊張感すごいよね

    • @atsu8761
      @atsu8761 7 лет назад +4

      L ibra めちゃ懐かしい

    • @t.t.t520
      @t.t.t520 7 лет назад +9

      L ibra 復活願う!

  • @karashi_com
    @karashi_com 9 лет назад +179

    アダーコレクションのヘラクレスリッキーブルーを手に入れて発狂してた記憶があるw

    • @teiji-de-kaerasero53
      @teiji-de-kaerasero53 5 лет назад +11

      うわ…それ超欲しい…

    • @小河太一
      @小河太一 4 года назад +4

      僕も欲しかった。

    • @しか丸-f9j
      @しか丸-f9j 4 года назад +2

      操られて発狂してるやん!

    • @ksshisen
      @ksshisen 7 месяцев назад

      俺が遊ぶ時だけつよさ100とか120ばっかり出て、兄がやる時につよさ180~200のキラばっかり出て、つよさ180以上のやつを自分で手に入れた事ないわ。
      まあ当時5000円分遊んだかどうかくらいってのもあると思うけど...

    • @江頭420-k8d
      @江頭420-k8d 5 месяцев назад

      それは発狂するし枕元に置いて寝るねw

  • @ryn2865
    @ryn2865 6 лет назад +31

    全ての効果音がちゃんと耳に残ってる

  • @yoshii-b4h
    @yoshii-b4h 6 лет назад +111

    どんなに頑張っても強さは214までだと思っていた自分にとっては強さ300はトラウマレベルに恐ろしかったわ…。

    • @SALUINU-ih2gf
      @SALUINU-ih2gf 3 года назад +5

      まぁ……300になったとしても
      その時には相手瀕死だからなぁ……
      完全体になった時に体力が回復するくらい
      して欲しかったな……

    • @Miracle-z7t5z
      @Miracle-z7t5z 3 года назад +5

      @@SALUINU-ih2gf チビッ子絶望するわ……

    • @SALUINU-ih2gf
      @SALUINU-ih2gf 3 года назад

      @@Miracle-z7t5z ラスボスなら
      このくらいでなければなんの価値も無い
      完全体で瀕死?軽く殴ればそれで終わりだぞ
      どれだけ強いんだ……ってなってるのに何も見ること無く終わることだって有り得るなんて
      完全体の意味も無い

    • @Miracle-z7t5z
      @Miracle-z7t5z 3 года назад +2

      @@SALUINU-ih2gf そりゃ、成長したあなたの感想でしょうに……。メインで遊ぶのはチビッ子だと思うし、そうであるならば勝てる程度の難易度にしないと

    • @SALUINU-ih2gf
      @SALUINU-ih2gf 3 года назад

      @@Miracle-z7t5z 当時小学生の頃の自分が何回かここをやってみて
      ヌルゲーだな……って思ってたよ
      同じ行動をやれば勝手に倒れるラスボス……
      考える頭なんていらないじゃん……
      ムシキングを引退した理由がこれなんよ
      分かっちゃうと攻略が余裕すぎるんよ
      集めてもレアが出ても
      これらを使わなくても
      虫が使えれば技なしでも余裕じゃん……
      退屈だな……他のゲームやろう
      ムシキングはもう面白くないからいいや
      当時の自分がこんなこと思ってしまう程にマンネリ化が凄まじかった

  • @---ud3up
    @---ud3up 9 лет назад +11

    劇場版デッキで挑んだのがほんと懐かしい…ムシキングかっこいいよほんと

  • @marnie2525
    @marnie2525 4 года назад +37

    筐体の列に並んで、他の人人がプレイしているのを見てめちゃめちゃハラハラしてた記憶がある

    • @江頭420-k8d
      @江頭420-k8d 5 месяцев назад +1

      全クリしたあの少年はみんなの注目の的だった

  • @suzuka-s8l
    @suzuka-s8l 8 лет назад +27

    自分の必殺技のコンプリートスマッシュを相手に決められるアルキデスさん

  • @dio3234
    @dio3234 7 месяцев назад +1

    「不気味さ」の演出が飛び抜けて上手いよね
    本当にヒリヒリハラハラしながらやってたもんだ

  • @kamura-p5v
    @kamura-p5v 7 лет назад +105

    懐かしすぎて泣いた。
    もう大学生...
    カードいっぱいあるけど、捨てられない。でも今のアーケードでは使えないらしいね。

    • @ヤマト180年後
      @ヤマト180年後 6 лет назад +8

      携帯のアプリでまたはゲームとして完全に旧のムシキングのまま出して欲しい。もちろん昔のカードも使えるような形で。

    • @カレーコーラちゃん
      @カレーコーラちゃん 5 лет назад +4

      俺も当時のカード捨てたりせず置いてますw

    • @otatuki9072
      @otatuki9072 4 года назад

      @@カレーコーラちゃん 俺もです。捨てるのが勿体無い

    • @GARIGARIOOGUI
      @GARIGARIOOGUI 4 года назад +2

      俺、親に捨てさせられた…
      何とかお気に入りは救出出来たけど。。。
      (泣)

  • @keeen38
    @keeen38 10 лет назад +962

    これやってた幼稚園児が高校生になったよ。

  • @kokurin553
    @kokurin553 5 лет назад +5

    幼稚園の時の記憶なんてほとんどないけど
    ムシキングで遊んでたことは鮮明に覚えてる…
    ありがと…お陰で高校一年生になれました。

  • @渋川剛気-h7n
    @渋川剛気-h7n 9 лет назад +8

    一個一個の技が格好良すぎて惚れちゃいそう

  • @猫-n5q
    @猫-n5q 5 лет назад +8

    ムシキング火山突っ込んでいってからの再登場早すぎん、大丈夫じゃねーよwww

  • @RF-io
    @RF-io 8 лет назад +67

    2005年とか小1の時だったのか。。。笑
    当時は内容とかほとんど理解しないままやってたからなー笑
    今見てみると意外と内容が濃くて面白い笑

  • @よし-y2k8n
    @よし-y2k8n 2 года назад +15

    定期的にムシキングをやる夢見るわ

  • @19650920
    @19650920 10 лет назад +32

    このDVDを見ていた当時は、「なんでわざと負けてるんだろ・・・」と思いながら見ていましたが、敵のセリフを収録するためだということが最近分かり納得しましたw
    個人的には8:379:5515:1917:18のBGMが好きですね。

    • @DECADE10ex
      @DECADE10ex  10 лет назад +4

      コメントありがとうございます!
      確かに台詞パターンは多彩ですよね。パーフェクト勝ちだったら
      聞けないものも多いでしょうし。
      私もその2つの曲は大好きですよ!
      あと、3:25から流れる曲を初めて聴いたときは
      何ともいえない恐怖を感じたのを憶えています。
      そこからの「いきていたアダー」のイラストもまたトラウマでした(^^;

    • @あああは
      @あああは 7 лет назад

      確かに

    • @峻-k5k
      @峻-k5k 4 года назад

      @@DECADE10ex 復活の森編の最後の話以外はカードを持ってきてバトルしていれば基本はパーフェクト勝ちだったのでこんなセリフもあったのかと思いました。

  • @sandaru259
    @sandaru259 3 года назад +4

    2:43
    ハサミ技特有の木が折れる様な音マジで好き

  • @Kun1218runrunrun
    @Kun1218runrunrun 10 лет назад +34

    改造コーカサスの2回目と戦う前までのバトルで2体とも消耗してコーカサスが完全体になる前に負けたのはいい思い出です(笑)
    個人的にはアダー工場編(?)の超難しいで1級を取れなかったのが今でも悔しいです。

  • @reito5434
    @reito5434 3 года назад +3

    改造コーカサスの声が何故かグランディスになっていますねww

  • @yamamotorei0
    @yamamotorei0 7 лет назад +10

    ムシキングのキングトルネードスローに全力で付いていくホタル可愛い

  • @sakesake960
    @sakesake960 7 лет назад +42

    もう10年以上前なのにカードが手放せない

    • @lotus2909
      @lotus2909 7 лет назад +1

      鮭 仕方なく捨てるしかなくて捨ててしまいました

    • @lotus2909
      @lotus2909 7 лет назад +1

      200カードいっぱいあったのに

    • @suzuka-s8l
      @suzuka-s8l 7 лет назад

      魂魄妖夢 プレミア付いてますよw

    • @ken0118
      @ken0118 7 лет назад

      メルカリで1枚7000円くらいで売れたよ

    • @JK-ww5qk
      @JK-ww5qk 6 лет назад

      親に勝手に捨てられた

  • @SAN-wg7qp
    @SAN-wg7qp 7 лет назад +10

    完全体コーカサスまじトラウマ…
    羽が固まる度に上がっていく強さが恐怖でしかなかった…。

  • @月足亮太-r2x
    @月足亮太-r2x 5 лет назад +51

    ポポの「あぁ!あぶない!」でだいたいとどめ刺されて後ろの人と交代してた人多かったはず

    • @Ginko71014
      @Ginko71014 5 лет назад +9

      まさかの生き残って呼び戻されるも、時間切れで死んでる

  • @yuyu9824
    @yuyu9824 9 лет назад +15

    ムシキング「いつもより多く回しております」

  • @ron12ron98
    @ron12ron98 9 лет назад +42

    マンディが出た時の嬉しさが半端なかった

  • @ロナウドンドン
    @ロナウドンドン 2 года назад +4

    パラワンオオヒラタクワガタが何故か一番好きだったんよなあ
    鳴き方が特徴的だった気がする

  • @GeErensan
    @GeErensan 9 лет назад +17

    コーカサス戦のBGM好き

  • @首のない人間
    @首のない人間 7 лет назад +5

    ムシキングのエピソードはどれもこれも面白いがその中でも復活の森編は傑作だった。

  • @kuwakabu2082
    @kuwakabu2082 10 лет назад +20

    見やすいですね!あの頃に戻りたいですw

    • @DECADE10ex
      @DECADE10ex  10 лет назад +1

      コメントありがとうございます!
      私はkuwakabuさんの動画も拝見させていただきました。
      アダー登場編の最後の決戦が台詞付きで見られてよかったです><

    • @たべ-j9r
      @たべ-j9r 8 лет назад

      kuwa kabu

  • @bara1765
    @bara1765 7 лет назад +9

    3:25
    テテテ テテテ テテテ テテテ
    トゥトゥトゥ トゥトゥトゥ トゥトゥ トゥトゥトゥトゥ
    このBGM好き笑

  • @user-px1tk3dh7l
    @user-px1tk3dh7l Год назад +7

    ホタルくんのせいでばちくそ重くなるの草

  • @jump7843
    @jump7843 6 месяцев назад +2

    改造コーカサスいつみてもくそかっけーしこのbgmもやばいよな〜😂

  • @しんみょうりょーー
    @しんみょうりょーー 5 лет назад +6

    「羽を見ろついに完成じゃ」
    「やったぁー!」

  • @hishio3813
    @hishio3813 5 лет назад +46

    15:15 ここからみんなが手に汗握った最終決戦だ。つよさ300の恐怖だよ。

    • @ShinHoshinoHiromitsu77
      @ShinHoshinoHiromitsu77 3 года назад +3

      ソイツよりも強さ1500のヘルクレスエクアトリアヌスブルーの方が絶望的だと思う。

    • @七罪-s8z
      @七罪-s8z 3 года назад +4

      @@ShinHoshinoHiromitsu77
      エアプが...

    • @江頭420-k8d
      @江頭420-k8d 5 месяцев назад

      @@ShinHoshinoHiromitsu77 これだから最近のガキは

  • @seikintv0114
    @seikintv0114 8 лет назад +73

    なつかしいわー。幼稚園の頃これやりすぎて相手の出してくるパターン完全に覚えてたわー
    今は忘れたけど

  • @hoyaboyapaba
    @hoyaboyapaba 6 лет назад +7

    これやって成長して今年成人式
    懐かしすぎる

  • @吉本泰貴
    @吉本泰貴 8 лет назад +18

    泣けてきた懐かしい

  • @ExtremeTourname
    @ExtremeTourname 10 лет назад +21

    Thanks for upload =D

  • @大谷-k1k
    @大谷-k1k 5 лет назад +13

    アルキメデスの鳴き声めちゃ好きだったわ…

  • @tacorin3131
    @tacorin3131 9 лет назад +75

    アダー「ハッハッハ、そんな虫でこのサタンオオカブトに勝てると思うか!」
    サビイロ「ギャーオ♂ギャーオ♂ギャーオ♂」

  • @うさお-v7l
    @うさお-v7l 7 лет назад +27

    サビイロカブトのスーパーダイシャリン鳥肌たった

  • @masatohayashi94
    @masatohayashi94 10 лет назад +123

    このスピード感はさすが本家ですね
    スパコレだとどうしても遅いですからね

    • @おみとも-m4p
      @おみとも-m4p 5 лет назад +18

      このコメは本当にやってた人しかわからないやつだ。。。エモすぎる。

    • @Sakuya_1341
      @Sakuya_1341 5 лет назад +8

      Masato Hayashi もっさりするよね〜
      Switchで出せば絶対にいいと思うけどね
      カードスキャンはUSBのところにさしてやればいいから

    • @FC-eo6ne
      @FC-eo6ne 5 лет назад +6

      ハードがDSですからねぇ...でも今も昔のカードで遊べるので本当にありがたい存在ですスパコレ

    • @みるみる-o8e
      @みるみる-o8e 5 лет назад +7

      本家とDSの違い
      速さ、ポポやアダーが静止画、ポリゴンが雑(特にサタンやマルスが汚い)

    • @大好き東方-n6s
      @大好き東方-n6s 5 лет назад +1

      スパコレやってるけど、アーケードめっちゃやりたい!

  • @田所浩二-d6w
    @田所浩二-d6w 2 года назад +6

    ムシキング待ちの列すごかったよな…
    全盛期のドラゴンボールやガンバライドでも勝てないくらい人多かった

  • @blackmetal_6663
    @blackmetal_6663 8 лет назад +9

    くっそ懐かしいなーw
    コーカサスの色がまだアトラスと同じころのやつかー その頃はおれが幼稚園生の年中ぐらいのときだなー

  • @さまよう旅人さん
    @さまよう旅人さん 6 лет назад +5

    何だかんだでアダーコレクションがレアだった思い出があるなぁ…
    アイコでの勝利カッコよすぎるやろ…

  • @why_name_pikapika
    @why_name_pikapika 11 месяцев назад +1

    ゲージ増減のSEとカウントダウンのSEが大好きだった

  • @あああ-t7v9x
    @あああ-t7v9x 8 лет назад +31

    俺ずっとファブリースノコギリクワガタにスーパーハヤブサ組み合わせて超攻撃型でやってたなぁ・・・

    • @甘粕カゴジム比那名居天子
      @甘粕カゴジム比那名居天子 7 лет назад +6

      神代の守り人 わかる。まもりアップとスーパーハヤブサとかいふくで無双してた。消化試合になった時はサタンオオカブトでまもりアップとかいふくとあいこやぶりで鉄壁にしてれば絶対負けなかった。

  • @hikaru_official
    @hikaru_official 7 месяцев назад

    BGMも含めてポポの
    『ああ!危ない!』の
    ああ危ない感が凄くて食らった時いつもドキドキしてたなあ笑

  • @かなで-u2p
    @かなで-u2p 6 лет назад +13

    こっちの手を読んでる時の赤目甲虫の動きすこ

  • @はかせS
    @はかせS 7 лет назад +4

    ムシキングが
    きたときの安心感笑

  • @Kirius5
    @Kirius5 8 лет назад +69

    16:39
    アダー「ポポ、はねを見ろ。ついにかんせいじゃ」
    ポポ「やったー!」

    • @Kkun_dayo
      @Kkun_dayo 7 лет назад +12

      りばーねーと 草

    • @tmrh858
      @tmrh858 7 лет назад +17

      4:52
      クワガタ「もうすぐ この森 アダーさまの ものになる」
      ポポ「やったー!」

    • @クザン-h8u
      @クザン-h8u 7 лет назад +5

      あだーえっ?

    • @xta4629
      @xta4629 5 лет назад +3

      ポポ「これで思う存分ぶん殴れるぞ!」

  • @renvolleyball6980
    @renvolleyball6980 7 лет назад +4

    コーカサスの羽の色が変わるとこ大好き

  • @オールマイティブランドー

    これ見てたら復活の森の最後の話やりたくなってくる…

  • @sakanassan2474
    @sakanassan2474 8 лет назад +4

    サタンオオカブトほんとすこ
    あとタランドゥスのツヤは異常

  • @わかたか-i5s
    @わかたか-i5s 7 лет назад +7

    スーパーキングトルネードスローがめっちゃかっこよかった

  • @トマスモア-t7p
    @トマスモア-t7p 4 года назад +11

    当時は180以上がなかなか当たらんくて、160のネプチューンがエースやった記憶がある笑

  • @らむ-m9b
    @らむ-m9b 7 лет назад +3

    デディエールシカクワガタにキングトルネードスローしてるときに一緒に回ってるホタルかわいい

  • @ペンギンの煮付け定食
    @ペンギンの煮付け定食 2 года назад +2

    BGMがやけに耳に残る

  • @NanamiyaTakeo
    @NanamiyaTakeo 4 года назад +4

    コーカサスの羽が変色してレベル上がる度に興奮した。
    余談だが、コーカサスの旧グラフィックはこの弾が最後で、2006年1stで再録された時に光沢感あるグラフィックに修正された。

  • @誠保海
    @誠保海 4 года назад

    ギラファノコギリクワガタの叫び声、コーカサスオオカブト、ヘラクレスオオカブト、リッキーブル版の叫びにサイドロックが入り込みました。ムシキングと仲間達が習得した技を学習する目的が思考できない歳でしたが、日曜日に日に叔母と一緒にゲームを一日中遊び尽くす日々が優雅な気分に満足していました。音楽とキャラクターの解説が機敏に叫び上がるような映像を繰り返したとき画面の動きと音を合わせてマイク型スピーカーが揺れる仕組みが学習できました。

  • @heartin7039
    @heartin7039 8 лет назад +22

    昔アダー見たとき怖かったけど今見るとなんかかわいいw

  • @韲のほのぼの口論チャンネル

    10:07 やったあじゃねえよw死んじまうだろうがw

  • @gince_a9ours
    @gince_a9ours 9 лет назад +75

    アダーの異常なまでのコーカサス愛は何なんだろうwwww

    • @マンディブラリス-b8i
      @マンディブラリス-b8i 7 лет назад +13

      バーダック
      アジア最強のカブトムシだからじゃない?
      同じ最強枠のヘラクレスは喧嘩するとき以外は大人しいけどコーカサスは常に気が荒く喧嘩っ早いからコーカサスを改造すれば最強のバケモノを作れると考えたのだろう

    • @芍薬-j9u
      @芍薬-j9u 7 лет назад +8

      石垣日暮
      コーカサスはかなり気性の荒い虫ですよ。
      自分より大型の虫(なかなかコーカサスより大きいのはいなませんが…)にもぶつかっていく虫ですね。

    • @カエサルくん
      @カエサルくん 6 лет назад +3

      石垣日暮
      なんかの本にけんか相手の虫が死んでも死骸がバラバラになるまで攻撃をやめないって書いたあってトラウマ

    • @loveloveny6513
      @loveloveny6513 6 лет назад

      オウゴンオニは知らんが、別パターンのパラワンも戦うのが大好きで、気性が超荒い

    • @hyp8940
      @hyp8940 6 лет назад +3

      アトラスオオカブト「オーーーーワ」すこ☺️

  • @yoshii-b4h
    @yoshii-b4h 7 лет назад +2

    最初コーカサスがどんどん強さが上がってくのにビックリした(笑)

  • @shoheich3254
    @shoheich3254 7 лет назад +4

    マンディブラリスは好きすぎて実際に飼ってたなぁ

  • @ghost_449
    @ghost_449 6 лет назад +1

    『ムシキング!無事だったの?』
    『ああポポ、もう大丈夫だ!』
    当時ムシキングが以外にあっさり戻ってきたのに驚いたw